平成10年11月05日の撮影です。真上からヘリを真横にバンクさせながらのドアを外しての撮影です。
平成12年5月19日撮影、完成しました~東京スカイツリー「21日~抽選で一般開放されました。
カップルが願いを込めると希望が適う「Hart bay」ハートベーイを探してみませんか?場所は瀬戸内町嘉鉄~蘇刈マリンステーション、の間で発見出来ます
着々と準備が進んでいますが、やっと梅雨明け宣言した!が台風が、雨が・・
ヘリポートには欠かせないものです。
Denso Auto inc, Aviation Section
目の前には虹が出現しました。右手は「奄美クレーターが見えます」
まずはヘリの臨時離発着場の設置のためホテル支配人と打ち合わせに行って来ました。(※臨時離発着場は予め申請し許可が必要なため)■災害時は民間の緊急支援用の離発着場に利用されます。■その他お願い:敷地を賃貸等でご協力頂ける方募集中!賃料をお支払い可又、今後は水上艇、回転翼、の事業用P、航空整備士を募集予定です。年齢は問いません
11月20日●国道58号制限解除豪雨災害で通行止めになっていた国道58号線(網野子峠)は11月20日に通行できるようになりました。ヨカッタヨカッタ!
■右の写真は住用地区です。上空からだと山の赤土が土石流として流されたのがよくわかります。
| 北海道のニセコヘリポートです。バックには「羊蹄山が見えます。」 |
H228.6日知床の上空、後程すばらしい知床を動画でご紹介します。
http://www6.ocn.ne.jp/~canter/ カンタベリーさんのページです。